MENU
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Hayashi's discovery-oriented learning | 地域研究と分析の林
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Youtubeチャンネルはこちら(鉄道趣味メイン)
  1. ホーム
  2. 鉄道
  3. ポケット時刻表
  4. 北花田駅(Osaka Metro御堂筋線)

北花田駅(Osaka Metro御堂筋線)

2025 1/14
ポケット時刻表
2023年10月5日2025年1月14日

駅のロケーション

駅は大阪市営地下鉄(現Osaka Metro)御堂筋線の途中駅で、江坂から17駅目、なかもずから2駅目にあたります。

時刻表デザイン

構成は見開き3面タイプで縦書きかつ表紙右タイプです。文字色は基本が青、マイナー行先を赤で示しています。

ダイヤ改正による変遷

平成7(1995)年12月9日改正

このダイヤ改正から10両編成での運転が開始されました。

平成25(2013)年3月25日改正

上り終電はなかもず発梅田行でしたが、新大阪まで運転区間を延長しました。これで定期列車での梅田行という種別は消滅しました。

平成27(2015)年3月1日改正

・あびこ始発の上り列車が減少しました(平日は朝10本+夕方本→朝5本+夕方0本、土休日は朝5本+夕方0本→朝1本+夕方0本)。
・なかもず発天王寺行が新設されました。終電での設定にはなりますが(つまり1日1本のみ)、上り方面での天王寺止の定期列車はレア行先です。

平成30(2018)年3月24日改正
・大阪市営地下鉄が民営化され、Osaka Metroになりました。
・梅田基準でみると22時台の中津行が新大阪まで運転延長となりました。

令和2(2020)年10月31日改正

スポンサーリンク
ポケット時刻表
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • JR大阪駅 ポケット時刻表の変遷
  • 井高野駅(Osaka Metro今里筋線)

関連記事

  • 湘南台駅(相鉄いずみ野線)
    2025年5月20日
  • ゆめが丘駅
    2025年5月20日
  • いずみ中央駅
    2025年5月20日
  • いずみ野駅
    2025年5月20日
  • 弥生台駅
    2025年5月20日
  • 緑園都市駅
    2025年5月20日
  • 南万騎が原駅
    2025年5月20日
  • 海老名駅(相鉄本線)
    2025年5月20日
新着記事
  • 湘南台駅(相鉄いずみ野線)
  • ゆめが丘駅
  • いずみ中央駅
タグ
JR京都線 JR宝塚線 JR東西線 JR神戸線 JR西日本 おおさか東線 きのくに線 京阪 北陸本線 南海 和歌山線 大和路線 大阪環状線 山陽本線 東海道本線 桜井線 桜島線 湖西線 片町線 琵琶湖線 相鉄 福知山線 赤穂線 関西空港線 阪和線 阪神
おすすめ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=w2q30VHcXj4

© 地域研究と分析の林.

目次
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */