駅のロケーション
本町駅は大阪市営地下鉄(現Osaka Metro)中央線の途中駅であり、コスモスクエアから6駅、長田から7駅に位置しています。
時刻表デザイン
見開き3面で縦書きかつ表紙右タイプです。
ダイヤ改正による変遷
平成4(1992)年4月1日改正

H9(1997).12.11改正
OTSテクノポート線が開業しダイヤ改正が行われました。

H25(2013).3.23改正
H21年8月ダイヤ改正で生まれた、大阪市交通局所属車両が近鉄線内で、近鉄所属車両が中央線内で夜間留置を行う外泊的な運用が再び設定されなくなりました。[出典:Wikipedia リンクは画像下]

H30(2018).3.24改正
・ 平日・土曜休日ともに、従来の終電後にコスモスクエア行を2本増発しました。
・ コスモスクエア駅基準で見た場合、最終電車の23:57発森ノ宮行である点は変化がありませんが、森ノ宮から先へ行く便については23:32発学研奈良登美ヶ丘行あるいは23:48発長田行が新設されました。

H31(2019).3.16改正
運行本数や行先が見直されました。

R3(2021).7.3改正
