駅のロケーション
六甲道駅はJR神戸線の途中駅で大阪から11駅、姫路から27駅に位置しています。
ダイヤ改正による発車時刻の変遷
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
2000年代

・
2010年代
・

2020年代

・特急はるかに271系が投入され、はるかが9両での運転になりました。
六甲道駅はJR神戸線の途中駅で大阪から11駅、姫路から27駅に位置しています。
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
・
・
・
・JR総持寺駅が開業しました。
・特急はるかに271系が投入され、はるかが9両での運転になりました。
・特急はるかの運行区間が米原発着から野洲発着に変更になりました(朝の9号11号(改正前は13号), 夜間の50号, 54号)。
・らくラクはりまの運行区間が新大阪駅まで延長され、停車駅に大久保駅が追加されました。