駅のロケーション
兵庫駅はJR神戸線の途中駅で大阪から17駅、姫路から21駅に位置しています。
和田岬線の分岐駅でもあり、表紙にさりげなく和田岬方面の時刻を記載しているのが特徴です。
(そういう意味で和歌山駅における和歌山市方面や、鳳駅における東羽衣方面とは異なる様式になっています)
ダイヤ改正による発車時刻の変遷
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
1960-70年代

・
1990年代

2000年代

2010年代

2020年代

兵庫駅はJR神戸線の途中駅で大阪から17駅、姫路から21駅に位置しています。
和田岬線の分岐駅でもあり、表紙にさりげなく和田岬方面の時刻を記載しているのが特徴です。
(そういう意味で和歌山駅における和歌山市方面や、鳳駅における東羽衣方面とは異なる様式になっています)
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
・
・
・
・びわこエクスプレスが1本増発されました。はまかぜ6号で使われたキハ189系を充当する形で大阪発草津行で設定されました。
・サンダーバードの一部が高槻駅に停車するようになりました。
・
・