駅のロケーション
和歌山市駅は南海本線の終点駅であり難波から40駅に位置しています。
時刻表デザイン
デザインは見開き3面タイプで横書きかつ表紙右タイプです。種別を文字色で、行先を添え字で表現する方式です。
ダイヤ改正による発車時刻の変遷
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
H13(2001).3.24改正

この改正から時刻表がフルカラーになりました。特急ラピートαの一部が新今宮駅、天下茶屋駅に停車するようになりました。(下りは難波8:00発、8:30発の2本が、上りは関西空港20:04発、20:05発以外の全てのαが対象)
H15(2003).2.22改正

特急ラピートαの全列車が新今宮、天下茶屋、泉佐野、りんくうタウンに停車するようになりました。
H17(2005).11.27改正

和歌山港線の途中3駅が廃止されました。特急ラピートαが平日朝下り3本のみの運行となり、他のラピートはすべてβとなりました。一方で特急サザンが増発され、自由席特急と合わせ30分間隔の運転となりました。また、昼間の急行の運転を取りやめ、同時間帯の区間急行が新設しました。
H21(2009).10.4改正

全車両座席指定の特急サザンを廃止し、全てのサザンが一部座席指定となりました。
H29(2017).1.28改正

特急ラピートβを土休日の6時台と22時台に新設しました。23年ぶりに深夜に1本のみ、泉佐野行きの急行(いわゆる白線急行)が再び設定されました。(ラピートも白線急行も当駅には発着していません)