駅のロケーション
住之江駅は南海本線の途中駅であり難波から6駅、和歌山市から34駅に位置しています。
時刻表デザイン
デザインは横書きかつ表紙右タイプです。
ダイヤ改正による発車時刻の変遷
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
H15(2003).2.22改正

特急ラピートαの全列車が新今宮、天下茶屋、泉佐野、りんくうタウンに停車するようになりました。
H17(2005).11.27改正

和歌山港線の途中3駅が廃止されました。特急ラピートαが平日朝下り3本のみの運行となり、他のラピートはすべてβとなりました。一方で特急サザンが増発され、自由席特急と合わせ30分間隔の運転となりました。また、昼間の急行の運転を取りやめ、同時間帯の区間急行が新設しました。
H21(2009).10.4改正

全車両座席指定の特急サザンを廃止し、全てのサザンが一部座席指定となりました。