駅のロケーション
新今宮駅は南海本線の途中駅であり難波から1駅、和歌山市から39駅に位置しています。
時刻表デザイン
新今宮駅は南海本線と南海高野線の乗換駅ですが、本線と高野線で異なるポケット時刻表になっています。デザインは見開き3面または4面で横書きかつ表紙右タイプです。種別を文字色で、行先を添え字で表現する方式ですが、関西空港行については飛行機のシンボルが使用されています。
ダイヤ改正による発車時刻の変遷
ダイヤ改正ごとの出来事を時刻表と共に記載しています。
~1990年代

・この年のメインの改正であった9月4日のダイヤ改正では、関空開業に伴うラピートの運行開始や、区間急行の設定、みさき公園の特急停車化などが行われました。
2000年代

・この改正から時刻表がフルカラーになりました。特急ラピートαの一部が新今宮駅、天下茶屋駅に停車するようになりました。(下りは難波8:00発、8:30発の2本が、上りは関西空港20:04発、20:05発以外の全てのαが対象)