MENU
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Hayashi's discovery-oriented learning | 地域研究と分析の林
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Youtubeチャンネルはこちら(鉄道趣味メイン)
  1. ホーム
  2. 鉄道
  3. ポケット時刻表
  4. 交野市駅

交野市駅

2025 4/12
ポケット時刻表
2025年2月1日2025年4月12日

ダイヤ改正による発車時刻の変遷

1977年~

・

2003年~

・昼間時の急行の運転取りやめ
・特急が枚方市、樟葉に終日停車
・従来の特急をK特急とし平日朝夕ラッシュ時での運行に
・準急の中書島-七条間における通過運転を取りやめ、萱島-出町柳間が全駅停車に。
・昼間時に出町柳発着の準急を運転開始。
・昼間時の出町柳駅発着の普通を萱島駅発着に短縮。
・朝ラッシュ時に淀屋橋行きK特急おりひめ2本と夕ラッシュ時に天満橋発準急ひこぼし7本を設定。
・土曜と休日のダイヤの統合。

・昼間時の快急と区急の運転を取りやめ
・快急に充当されていた3000系を特急に追加
・昼間時の準急の一部を急行に変更
・快特の運転を取りやめ、特急に統一
・枚方市、樟葉を通過する定期列車が消滅

・昼間の準急を淀屋橋発に変更し普通は中之島発着に統一。
・急行と準急、萱島発着の普通と出町柳駅発着の普通をそれぞれ交互に運転し、淀屋橋-守口市間は急行と準急による10分間隔、萱島-出町柳間は準急と普通による10分間隔に。
・淀行きの列車の増発。
・上り特急の10分間隔での運行を夜時間帯へ拡大。
・交野線直通おりひめ・ひこぼしの運転を取りやめ、本線での5両編成列車の廃止。

・「洛楽」の運行時間帯が平日ダイヤにも拡大。
・その補完の快速急行のうち淀屋橋発出町柳行きを急行に変更
・淀屋橋発出町柳行きの急行と出町柳発淀屋橋行きの快速急行が平日2本、土曜・休日5本で運行される。
・昼間時の中之島 – 萱島間の普通の一部の運転区間を枚方市まで延長。
・夕ラッシュ時から深夜時にかけて、中之島-樟葉間の快速急行を淀屋橋-樟葉間に変更。それに伴い、一部の準急を淀屋橋発から中之島発に変更。

・

・

昭和52年以降のその他のダイヤ改正(改定)時も合わせた表紙デザインについてはこちらの記事もご覧ください

あわせて読みたい
京阪電車ポケット時刻表 表紙デザインの変遷

ダイヤ改正の内容に関する情報はWikipediaを参考にしました

あわせて読みたい
京阪電気鉄道のダイヤ改正 – Wikipedia
スポンサーリンク
ポケット時刻表
京阪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 郡津駅
  • 河内森駅

関連記事

  • 湘南台駅(相鉄いずみ野線)
    2025年5月20日
  • ゆめが丘駅
    2025年5月20日
  • いずみ中央駅
    2025年5月20日
  • いずみ野駅
    2025年5月20日
  • 弥生台駅
    2025年5月20日
  • 緑園都市駅
    2025年5月20日
  • 南万騎が原駅
    2025年5月20日
  • 海老名駅(相鉄本線)
    2025年5月20日
新着記事
  • 湘南台駅(相鉄いずみ野線)
  • ゆめが丘駅
  • いずみ中央駅
タグ
JR京都線 JR宝塚線 JR東西線 JR神戸線 JR西日本 おおさか東線 きのくに線 京阪 北陸本線 南海 和歌山線 大和路線 大阪環状線 山陽本線 東海道本線 桜井線 桜島線 湖西線 片町線 琵琶湖線 相鉄 福知山線 赤穂線 関西空港線 阪和線 阪神
おすすめ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=w2q30VHcXj4

© 地域研究と分析の林.

目次
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */