ダイヤ改正による発車時刻の変遷
1977年~

・
1985年~

・
2003年~

・昼間時の急行の運転取りやめ
・特急が枚方市、樟葉に終日停車
・従来の特急をK特急とし平日朝夕ラッシュ時での運行に
・準急の中書島-七条間における通過運転を取りやめ、萱島-出町柳間が全駅停車に。
・昼間時に出町柳発着の準急を運転開始。
・昼間時の出町柳駅発着の普通を萱島駅発着に短縮。
・朝ラッシュ時に淀屋橋行きK特急おりひめ2本と夕ラッシュ時に天満橋発準急ひこぼし7本を設定。
・土曜と休日のダイヤの統合。
昭和52年以降のその他のダイヤ改正(改定)時も合わせた表紙デザインについてはこちらの記事もご覧ください
ダイヤ改正の内容に関する情報はWikipediaを参考にしました
あわせて読みたい