日付 | 時刻表(上り) | 時刻表(下り) | ダイヤの特徴など |
H12(2000).12.2 | ![]() | ![]() | E351系のリフレッシュ工事に伴い、特急「スーパーあずさ」の一部が183・189系「あずさ」に変更されました。 |
H22(2010).7.1 | ![]() | ![]() | 同年3月まで朝の「スーパーあずさ」6号が信濃大町始発として設定されていたが、同月ダイヤ改正で松本始発に変更されたため、大糸線での定期列車の運行は消滅しました。 |
H24(2012).3.17 | ![]() | ![]() | |
H27(2015).3.14 | ![]() | ![]() | 上り特急5058M「あずさ8号」の行先が新宿→東京へ延長されました。 |
H28(2016).3.26 | ![]() | ![]() | 下り特急5075M「あずさ25号」の始発が新宿→東京へ変更されました。 |
H29(2017).3.4 | ![]() | ![]() | 上野原駅・長坂駅において、すべての特急列車が通過となりました。 |
H30(2018).3.17 | ![]() | ![]() | 「スーパーあずさ」の全列車(8往復)がE353系に統一されました。 中央ライナー2号、7号の使用車両がE351系からE257系に変更されました。 |
H31(2019).3.16 | ![]() | ![]() | 定期の「あずさ」「かいじ」は使用車両をE353系に統一されました。また、「スーパーあずさ」の名称は廃止されました。 |
R2(2020).3.14 | ![]() | ![]() | 前年のダイヤ改正で全列車が通過となっていた塩山、山梨市、石和温泉駅の特急停車が復活しました。 |