MENU
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Hayashi's discovery-oriented learning | 地域研究と分析の林
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Youtubeチャンネルはこちら(鉄道趣味メイン)
  1. ホーム
  2. 鉄道
  3. 特集
  4. 大阪市営地下鉄/OsakaMetroポケット時刻表表紙の変遷

大阪市営地下鉄/OsakaMetroポケット時刻表表紙の変遷

2024 5/02
特集
2024年1月20日2024年5月2日

2024年1月現在、OsakaMetroは全国でも数少い駅ごとのポケット時刻表を配布している鉄道事業者です。
大阪の地下鉄は2018年に大阪市交通局から民営化しましたが、ポケット時刻表の配布は民営化前から行われており、当サイト管理人が手元で保管しているもっとも古いもので昭和50年代に発行されたものがあります。

昨今も20系など古参の車両の置き換えが進んでいますが、過去40年を見ても時刻表の表紙を飾る”路線の顔”も後継者(後継車)の写真へと変更されてきました。本ページではページ公開時点では単なる表紙画像の新旧比較にとどまっていますが、まずは記録としての変遷を紹介できればと思います。

御堂筋線

S57.9.25時点

H1.7.20時点

H4.12.25時点

H6.3.26時点~現在

谷町線

もし古いバージョンの画像をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください

H6.3.26時点~現在

四つ橋線

もし古いバージョンの画像をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください

H6.4.1時点~現在

中央線

H6.4.1時点

H8.4.27時点~H31.3.1

R3.7.3~

千日前線

H4.8.30時点

H8.4.27時点~現在

堺筋線

H6.4.1時点~現在

長堀鶴見緑地線

H9.8.9時点~現在

今里筋線

H18.12.24開業時~

ニュートラム

S56.3.16時点

H1.10.1時点

H9年12月時点

H9年12月時点

H14.9.7時点~

H30.3.24~

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
特集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • JR京都駅 ポケット時刻表の変遷
  • 淀屋橋駅(京阪)

関連記事

  • 鳳派出所の風景(後編)
    2024年7月15日
  • 鳳派出所の風景(中編)
    2024年7月10日
  • 鳳派出所の風景(前編)
    2024年7月8日
  • 常磐線 路線時刻表
    2024年7月7日
  • 近鉄時刻表 表示デザインの変遷
    2024年6月7日
  • JR京都駅 ポケット時刻表の変遷
    2024年1月10日
  • 京都市営地下鉄ポケット時刻表デザインの変遷
    2023年12月24日
  • 阪和線ポケット時刻表の多様性
    2023年11月23日
新着記事
  • 洲先駅
  • 東鳴尾駅
  • 出来島駅(阪神西大阪線)
タグ
JR京都線 JR宝塚線 JR東西線 JR神戸線 JR西日本 おおさか東線 きのくに線 京阪 北陸本線 南海 和歌山線 大和路線 大阪環状線 山陽本線 東海道本線 桜井線 桜島線 湖西線 片町線 琵琶湖線 福知山線 赤穂線 関西空港線 阪和線 阪神
おすすめ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=w2q30VHcXj4

© 地域研究と分析の林.

目次
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */