MENU
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Hayashi's discovery-oriented learning | 地域研究と分析の林
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Youtubeチャンネルはこちら(鉄道趣味メイン)
  1. ホーム
  2. 鉄道
  3. 特集
  4. 鳳派出所の風景(中編)

鳳派出所の風景(中編)

2024 7/15
特集
2024年7月10日2024年7月15日

前編はこちら

後編はこちら

JR阪和線鳳駅の和歌山方には構内に隣接する形で車両基地があります。(旧)日根野電車区鳳派出所です。現在は日根野電車区から分離し、吹田総合車両所日根野支所鳳派出所となっています。
103系がいつでもたくさん見られるの停泊基地として森ノ宮、奈良、日根野と並ぶ広大な敷地でしたが現在は223系や225系のシルバー一色になりました。
本記事ではそんな鳳派出所が水色だった頃から徐々に銀色になっていく過程で、フェンス外の歩道から撮影した写真を紹介します。(撮影時期はもっとも古いもので2005年4月、最近のもので2016年12月です)
なお、筆者はここ数年は訪問しておりません。最新の撮影マナーやルール(例:事業者による貼紙等の設置)に関しては訪問日時点で現地において認知されているものに準じてください。

さて、前編から10年が経過し、気が付けば2014年頃から阪和線の103系は前面ガラスに車番が表示されるようになりました。

鳳派出所で昼寝中の4両編成

2015年10月18日

朝ラッシュ時の出庫風景。1546H天王寺行は鳳派出所から本線をまたいで3番線に向かうため、527H熊取行に道を譲る。

2016年1月26日

HJ403編成。4両とも40N体質改善工事施工車の時の写真です。この年の秋に廃車されました。

2016年2月22日

こちらの3編成は前面の状態が3つとも異なっています。

2016年2月22日

そしてついに、225系が鳳派出所に留置されることになります。写真はHF606編成。

2016年9月3日

新製225系は阪和線古参のクハを先頭にするHK610編成との並びも実現しました。

2016年9月9日

前編へもどる
後編へすすむ
スポンサーリンク
特集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 鳳派出所の風景(前編)
  • 鳳派出所の風景(後編)

関連記事

  • 鳳派出所の風景(後編)
    2024年7月15日
  • 鳳派出所の風景(前編)
    2024年7月8日
  • 近鉄時刻表 表示デザインの変遷
    2024年6月7日
  • JR京都駅 ポケット時刻表の変遷
    2024年1月10日
  • 京都市営地下鉄ポケット時刻表デザインの変遷
    2023年12月24日
  • 阪和線ポケット時刻表の多様性
    2023年11月23日
  • おもて裏で隣と2駅分記載のポケット時刻表
    2023年11月14日
  • JR大阪駅 ポケット時刻表の変遷
    2023年9月16日
新着記事
  • 湘南台駅(相鉄いずみ野線)
  • ゆめが丘駅
  • いずみ中央駅
タグ
JR京都線 JR宝塚線 JR東西線 JR神戸線 JR西日本 おおさか東線 きのくに線 京阪 北陸本線 南海 和歌山線 大和路線 大阪環状線 山陽本線 東海道本線 桜井線 桜島線 湖西線 片町線 琵琶湖線 相鉄 福知山線 赤穂線 関西空港線 阪和線 阪神
おすすめ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=w2q30VHcXj4

© 地域研究と分析の林.

目次
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */