年々運用範囲を狭めつつあるヨンマル・ヨンナナの写真集です。形式写真が多めです。

阿波踊り輸送で4両にまで増結された編成 2017年8月14日 勝瑞~池谷

烏山線のキハ40 1000番台 七福神のヘッドマークがそれぞれ付けられてます。 2017年2月18日 高根沢町付近

国鉄一般型気動車標準色ふうのキハ40 2017年2月18日 宇都宮駅

八戸線でかつて走っていたキハ40。このころは導入が予定されていたキハE130の試運転が1日1往復行われていました。引退間近な中、朝の3連運用を畑の傍から撮影しました。2017年11月25日 長苗代付近

冬の只見線を走るキハ40 2018年1月6日 会津桧原~会津西方 “第一只見川橋梁”

越西線をいくキハ40 2018年1月6日 日出谷~豊実

岡山駅を後にする津山線4連。旧加古川色も引っ付いています。 2006年頃 岡山駅

花笠塗装と言われる鳥取鉄道部のキハ47 2006年頃 米子駅

香椎線のキハ40 2018年2月17日 香椎~九産大前