MENU
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Hayashi's discovery-oriented learning | 地域研究と分析の林
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Youtubeチャンネルはこちら(鉄道趣味メイン)
  1. ホーム
  2. 鉄道
  3. 特集
  4. 103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その2

103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その2

2023 12/20
鉄道 特集
2022年9月16日2023年12月20日

阪和線~大阪環状線直通区間快速を追うシリーズの第2弾です。
ここでは折り返し便である2109H(天王寺~(内回り)~天王寺~鳳)を時刻表上で追ってみます。

前編はコチラ 103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その1

[toc]

大阪環状線東側

大阪駅に到着した内回り区間快速鳳行。

環状線東側走行時の種別幕は当時確認できていませんでしたが
少なくとも大阪駅到着後は区間快速幕を出していました。

日によっては戸袋窓つき編成が大阪駅に乗り入れる光景が見られ
この時森ノ宮区103系の戸袋窓つき編成は既に運行終了していましたので
貴重なシーンでした。

大阪環状線西側
天王寺駅電光掲示板
Next Rapid will depart from track 16…?
阪和線内
2005年11月13日 天王寺駅にて
2005年11月13日 天王寺駅にて

以上、17年前に阪和線~大阪環状線を走っていた特徴的な列車を取り上げてみました。
もう少し写真としての記録を残しておけばよかったと思いますがポケット時刻表からもその存在をしっかりと確かめることができ
当時の様子を懐かしむことができたのではないでしょうか。
もし内容に誤りがありましたらご指摘いただければ幸いです。ご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
鉄道 特集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その1
  • 2015年特急こうや高野山開創1200年特別仕様運行記念コンパスカード

関連記事

  • 鳳派出所の風景(後編)
    2024年7月15日
  • 鳳派出所の風景(中編)
    2024年7月10日
  • 鳳派出所の風景(前編)
    2024年7月8日
  • 近鉄時刻表 表示デザインの変遷
    2024年6月7日
  • JR京都駅 ポケット時刻表の変遷
    2024年1月10日
  • 京都市営地下鉄ポケット時刻表デザインの変遷
    2023年12月24日
  • 阪和線ポケット時刻表の多様性
    2023年11月23日
  • おもて裏で隣と2駅分記載のポケット時刻表
    2023年11月14日
新着記事
  • 湘南台駅(相鉄いずみ野線)
  • ゆめが丘駅
  • いずみ中央駅
タグ
JR京都線 JR宝塚線 JR東西線 JR神戸線 JR西日本 おおさか東線 きのくに線 京阪 北陸本線 南海 和歌山線 大和路線 大阪環状線 山陽本線 東海道本線 桜井線 桜島線 湖西線 片町線 琵琶湖線 相鉄 福知山線 赤穂線 関西空港線 阪和線 阪神
おすすめ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=w2q30VHcXj4

© 地域研究と分析の林.

目次
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */