MENU
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Hayashi's discovery-oriented learning | 地域研究と分析の林
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
地域研究と分析の林
  • 🏠ホーム
  • 🚝鉄道関係
    • 鉄道車両の写真
    • 特定のテーマで作成した記事
  • 🏝️当サイトのごあんない
  • プライバシーポリシー
  • 🧳リンク集
  • 📝Contact Us
Youtubeチャンネルはこちら(鉄道趣味メイン)
  1. ホーム
  2. 鉄道
  3. 特集
  4. 103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その1

103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その1

2023 12/20
鉄道 特集
2022年9月15日2023年12月20日

今から17年前、鳳駅でのこのような光景をご覧になったことはありますか?
4番線で発車を待つ、鳳始発の区間快速です。

しかし行先表示を見てみると、天王寺行ではなく大阪環状線方面行となっています。

土曜・日曜ダイヤの早朝走るこの列車、実はレア要素満載だったのです。

[toc]

スポンサーリンク

2003年10月ダイヤ改正で運行開始

写真は2005年10月1日ダイヤ改正時に駅で配布された冊子時刻表です。土休日ダイヤの早朝に上りが外回りで大阪環状線を1周し、今度は折り返しとして天王寺発で内回りを走行し、阪和線、鳳まで直通する運用になっています。また、列番はそれぞれ2106H、2109Hが割り当てられています。

103系8両固定編成での運行

鳳駅の電光掲示板です。乗車位置が○印1-8ということで、
4扉8両で大阪環状線に突っ込んでいこうとしていることがわかります。

2006年3月ダイヤ改正で廃止

前後の普通や快速・関空快速はそのままですが2106H、2109Hが削除されているのがわかります。

各停車駅の時刻表上では・・・?

2106H~2109Hは、途中停車駅のポケット時刻表の上でも駅ごとに工夫された書き方がされていました。手持ちの過去の時刻表を紐解いていきましょう。

鳳駅~天王寺駅
大阪環状線西側
大阪環状線東側

大阪駅でのワンショット。

方向幕は既に区間快速から天王寺へと回されており、外回り列車と変わらぬ顔をしています。

大阪駅着の6:49はちょうど新潟発の急行きたぐにの到着時刻と重なっており、583系との共演が見られました。

余談になりますが、運番の80番台は日根野区に所属する103系のうち、
8両固定編成に割り当てられるものです。A81~A83がありました。

このように阪和線、大阪環状線(弁天町まで、大阪まで)で工夫された行先案内がなされています。
では折り返しの2109Hは時刻表上でどうなっているのでしょうか。
次ページで見ていきたいと思います。

後編 103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その2

スポンサーリンク
鉄道 特集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • サザンプレミアム運行開始記念コンパスカード
  • 103系 区間快速(大阪環状線直通)を追う その2

関連記事

  • 鳳派出所の風景(後編)
    2024年7月15日
  • 鳳派出所の風景(中編)
    2024年7月10日
  • 鳳派出所の風景(前編)
    2024年7月8日
  • 常磐線 路線時刻表
    2024年7月7日
  • 近鉄時刻表 表示デザインの変遷
    2024年6月7日
  • 大阪市営地下鉄/OsakaMetroポケット時刻表表紙の変遷
    2024年1月20日
  • JR京都駅 ポケット時刻表の変遷
    2024年1月10日
  • 京都市営地下鉄ポケット時刻表デザインの変遷
    2023年12月24日
新着記事
  • 洲先駅
  • 東鳴尾駅
  • 出来島駅(阪神西大阪線)
タグ
JR京都線 JR宝塚線 JR東西線 JR神戸線 JR西日本 おおさか東線 きのくに線 京阪 北陸本線 南海 和歌山線 大和路線 大阪環状線 山陽本線 東海道本線 桜井線 桜島線 湖西線 片町線 琵琶湖線 福知山線 赤穂線 関西空港線 阪和線 阪神
おすすめ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=w2q30VHcXj4

© 地域研究と分析の林.

目次
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */